暗闇坂からすたすたいって、右か左に曲がると、とりあえずのスーパーがある。
仕事が早く終わった日などに、ちょっと買う。
高いのか、と言えばそうでもなく。
洗剤などはそうでもないが、食材はコスト計算がなされている。
確かに、例えば青物横丁で買うよりはやや高いだろうか。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
つまり、流通の経路が変わってきたのかも知れない。
地方へゆくとどの町にもコンビニがあり、そこで売られている商品はほぼ均一の価格である。ガンダムのグッズもそうだろう。
都心部と違うのは、駐車場があるかないか。あるいは広いか狭いか。
あるいは店員の話す言葉や、その後の対応だけであるかも知れない。
私はうなぎを買い、暖めて食べた。
吸い物は、白出汁から作った。
【関連する記事】