2007年05月01日

夜のモルスァ 4

黒崎@夜のモルスァ 4


例えば「夜話」エントリー、「母からの手紙」
http://kurosaki-yowa.seesaa.net/article/40330185.html
に関してこのように書く。
○【松永・連邦】ことのは関連総合3【ナミ&ミド】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1176277460/604
「604 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/04/30(月) 10:17:52 ID:kkTi2JM6
黒崎は信書開扉罪の罪を犯しましたと自爆ちゅうでワロス 」

●「河上イチロー=福井利器(オウム信者)=松永英明=きっこ関係検証25」http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1171664721/134-147
「147 :朝まで名無しさん :2007/05/01(火) 00:40:07 ID:rUcnx4s3
ちなみに黒がほのめかしているミドの母の手紙の開封ね。
窃盗罪は刑法235条
信書開披罪は刑法133条
しっかり刑法に条文がある刑法犯と自白してるんだよな。
あの馬鹿は冗談デースと言って済むレベルじゃなくなってる気がするぞ。
じゃあ、俺も言ってみようか?
黒の実名が○○。知らないけど。
殺す。渋谷らしいから、渋谷の109で惨殺する。
とか、実名とか書いたら脅迫になるけどね。
まあ、俺は本当に実名とか住所とか知らんから、刑法犯にならんし。

ところが知ってる奴が言った件がBBの件になるんだろうけど。
殺すだのなんだのの物騒な言葉はなかったと思うが、どうだろう。
有るんならBBが被害を受けた事に同意するが。」

#その前後の流れも面白いのでご一読を。
見苦しい工作の一例である。
―――――――――――――――――――――――――――――――――

若い読者のために解題してみる。
「どうしたもんかいなあ、と思いながら志村喬が何か言うのを待っている」(前掲夜話)
志村喬というのは、黒澤監督の「野良犬」「生きる」「七人の侍」や、多くの日活映画などに出演した名優である。
現代劇ではいつも扇子をパタパタさせ、三船や裕次郎などを相手に年季の入った渋い刑事役をこなすことが多かった。
私は「帰らざる波止場」(日活)などを思い出すのだが、それはさておき。

つまり、今は既に故人である「志村喬」さんが何事かを呟くのを待つ。
ここでにやりと笑うかどうか。
例えば岸田今日子さんの声がどういうものだったか。
その孫。といって、岸田さんにお孫さんがいたのかは定かではない。

語るのも野暮であるが、一般に本件は文化的なというか、文章の世界におけるある種の「余白」「ニュアンス」の理解に、極めて乏しい部分があったような印象が残る。
これは、今はmixiにいるという彼も同一である。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
ちなみに「夜話」エントリーの内容を、「ミドの母の手紙」と断定しているのは上記書き込みをした誰かである。
こういうところが、面白いというかなんというか。あまり芸がないと申しましょうか。
自分が誰であるかを図らずも語ってしまっているのであった。
つまり幼稚なのである。

#参考までに
「黒崎、松永氏に罵倒される」
http://kurosaki-yowa.seesaa.net/article/30092765.html
「黒崎、松永英明氏の「別に黒崎を止めろとか殺せとか言ってません」という発言をみて怖がるイブ」
http://kurosaki-yowa.seesaa.net/article/30194185.html
posted by 黒崎 at 18:19 | TrackBack(0) | 夜話 | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。